-生目幼稚園でしか体験できない幼稚園-
あっという間に過ぎていく幼児期に、どんな体験や経験をするかはとても重要です。それが成功体験であれ、失敗であれ、難しいと感じることでも子ども自身が感じることがまず第一です。どうすればいいのか、何故失敗したのかを考えたり、誰かに教えてもらったりなど集団の中で周りの友達と協同して物事をとらえることでお互いの思いや考えを共有することができます。職員も子ども達のことを第一に考え、教師が愛情を込めて教育・保育を行います。社会性や意欲、忍耐力、やり抜く力などの非認知能力を、様々な園行事や普段の園生活を通して培って欲しいです。子ども達の見えない力や可能性を信じ、一人ひとりの尊厳を大切にかかわっています。
-0歳~6歳まで一貫した幼児教育を行う幼稚園-
小さい子がいることで思いやりの心が育まれます。安心安全な居心地のいい空間づくり、関係づくりを心がけています。
-ココロがあたたかい幼稚園-
よく園の雰囲気がいいですね、とありがたい声を頂きます。私たちは子ども達をたくさん褒めて、その子を認める言葉がけを意識しています。前向きな発想ができるには私達大人が物事に対してプラス思考・プラス発想であり、子ども達と正面から向き合うことが大事だと考えています。